墨東清友館 お茶室ご利用のご案内
正午の茶事【茶懐石(一汁三菜)・茶道具一式】 ※表示価格に別途消費税がかかります。 | 10名様以上 1名様につき 20,000円~×人数 ●別途 お水屋代 8,000円 5~9名様 1名様につき 22,000円~×人数 ●別途 お水屋代 8,000円 4名様 1名様につき 27,500円~×4 ●別途 お水屋代 8,000円 3名様 1名様につき 36,700円~×3 ●別途 お水屋代 8,000円 2名様 1名様につき 55,000円~×2 ●別途 お水屋代 8,000円 2名様でのご利用は、一客一亭茶事とさせて頂きます。 |
---|---|
お茶事の料金に含まれているもの(全て当館にてご用意致します。) | 茶道具一式 お炭〔枝炭含む〕・・・初炭、後炭 用 しめし灰(炉の時期) 柄杓・茶筌・茶巾(本麻) ※当館備え付けのもので、新品ではございません。 柄杓・茶筌・茶巾は当館備え付けのものですので、新品をご希望の際はお客様にてご用意下さい。 茶懐石料理(一汁三菜) ※お酒は含みません。 お酒はお使いになられない方もおり、お好みもございますので、お客様にてご用意頂くようお願いしております。 灰形作成(風炉の時期) ※予めご希望の灰形をお伝え下さい。 |
お客様にてご用意して頂くもの(お茶事の料金には含まれておりません。) | お香 ※当館でもご購入頂けます。 主菓子・干菓子 ※ご希望により、別途料金にて当館でご用意する事も可能です。 お抹茶(濃茶・薄茶) ※当館でもご購入頂けます。 菓子楊枝(黒文字など) ※当館でもご購入頂けます。 菓子器を縁高ではなく、菓子鉢や喰籠をご希望される場合、菓子箸は無料でレンタル致します。 お花 ※当館ではご用意できません。 藤灰(風炉の時期) ※当館でもご購入頂けます。 藤灰は、使用されないお流派もございますので、お客様にてご用意して頂いております。 |
お茶会でのご利用【一年前からご予約承ります。】 | 真重庵・正受亭・立礼席・水屋(2階貸切) 1日 120,000円~ 真重庵・正受亭・立礼席・水屋・点心席(2階・地下室貸切) 1日 150,000円~ お料理(点心)の料金は含まれておりません。 お料理(点心)を当館にてご用意する事も可能です。「折詰」・「松花堂」・「大徳寺重」などご希望を承る事も可能ですので、お気軽にご相談ください。 |
システム障害などによりお問い合わせが当店へ届かない場合がございます。
一週間経っても、当店からのご返答がない場合はお電話でその旨お問い合わせください。
お客様からいただきました情報は当社商品やサービスの向上に活用させていただく場合がございますが、それ以外の目的で使用することはございません。
お客様の個人情報、お寄せ頂いたお問い合わせ内容は厳重に取扱い、プライバシー保護に努めます。
当店からのお返事のメールは、お客様個人宛てにお送りするものです。一部または全部を転載、2次利用することはご遠慮ください。