灰形教室 概要
日 程 | 令和5年(2023年) 土曜コース 第1回 8月19日(土)・第2回 9月9日(土)・第3回 10月21日(土) 日曜コース 第1回 8月20日(日)・第2回 9月10日(日)・第3回 10月22日(日) ※午前の部・・・残り2枠です ※午後の部・・・残り1枠です 月曜コース 第1回 8月21日(月)・第2回 9月11日(月)・第3回 10月23日(月) どの曜日コースで受講されるかをお選びください。
|
---|---|
時 間 | 各曜日コースの『午前の部』・『午後の部』どちらで受講されるかをお選びください。 午前の部 10:00 ~ 12:30 午後の部 13:30 ~ 16:00 |
場 所 | 墨東清友館 2階 |
講 師 | 菊池 宗春 【表千家・裏千家・茶道学会の灰形に対応致します。】 |
内 容 | 【全3回】 第1回 一文字灰・二文字灰(※裏千家は二文字灰となります。) 第2回 丸灰 第3回 遠山灰 |
会 費 | 月謝7,700円(税込)×3回 【一括前納23,100円(税込)】 ※本講お申込みは、受講料全3回分のお支払い手続きによって完了となります。 ※お支払い方法は、一括納金にてお願い致します。 ※クレジットカードでのお支払は受け付けておりませんので予めご容赦下さい。 |
ご用意頂くもの | 灰匙・小筆(当店でもお取扱いしております。) ※ 風炉はご持参も可。(但し、店頭にてお預かりはできませんのでご了承下さい。) |
定 員 | 各コース 8名ずつ (最低定員に満たない場合、 開講を延期する場合がありますので予めご了承ください。) |
注意事項 | ※ 講義内容の静止画、動画撮影、音声録音はお断りいたします。ただし、ご自身の灰形の写真撮影は可能です。 ※ 灰を扱いますのでお召し物が汚れる可能性もございます。割烹着などをご持参されるなど汚れても良い服装でお越し下さい。 ※ 当教室お申込み後のキャンセルは出来ませんので予めご了承下さい。 ※当教室は全3回一括でのお申込みが基本となります。各回個別でのお申込みは定員に満たない場合のみに限ります。 ※ お支払い後、全3回の講習のうち いずれかにおいてお客様のご都合によりご参加できない授業がございましても、ご返金に応じることは出来ませんので予めご了承下さい。 ※ 当店の駐車場には台数に制限がございます。受講のためお車にてご来店される場合には、お近くのコインパーキングにご駐車下さいますよう宜しくお願い致します。 |
急ぎの対応が必要である場合や、メールアドレスが間違ってご記入されていると思われる場合は、お電話(もしくは手紙)にてご対応させて頂きますのでご了承ください。
なお、お返事を差し上げるまでにお時間がかかることがあります。お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
また、システム障害などによりお問い合わせが当店へ届かない場合がございます。
一週間経っても、当店からのご返答がない場合はお電話でその旨お問い合わせください。
お客様からいただきました情報は当社商品やサービスの向上に活用させていただく場合がございますが、それ以外の目的で使用することはございません。
お客様の個人情報、お寄せ頂いたお問い合わせ内容は厳重に取扱い、プライバシー保護に努めます。
当店からのお返事のメールは、お客様個人宛てにお送りするものです。一部または全部を転載、2次利用することはご遠慮ください。